土方歳三 グッズ

2005年10月03日

洋装土方キティ!!

 山本耕史さん@「あの男 土方歳三が帰ってきた!」が土スタで取り上げられた興奮もやまないある日、某所であるご当地キティを発見、入手しました。

kitty_4.jpg
 
 
 別角度から。

kitty_5.jpg


 赤い鞘の刀は、兼定でしょうか(笑)。

 もう一枚。

kitty_6.jpg


 背もたれ付きの椅子に腰掛けているところが、凝ってます。

 このキティちゃん、何でもサークルKサンクスで発売されていた「ご当地キティ」のシークレットだったそうです。

 ちなみに白牡丹はキティラーというほどのコレクターではありませんが、誠キティ(青バージョン・ピンクバージョン)のストラップ購入経験あり(でも「誠」の旗がすぐに折れて泣きました……)、五稜郭タワー限定のキーホルダーは今でも使用中(なぜか浅黄色の羽織を着ている和装……彰義隊みたい?)。

 お披露目できて嬉しいです。

at 19:55|Permalink

2004年08月01日

戴きもの……ありがとうございます

48k1fad9.JPG久しぶりに写真画像つきの記事♪

「顔工房」木村さんから、素敵な戴きもの。

本宅「月下の白牡丹」にて、木村さん製作の土方さん胸像を紹介させていただいたのがご縁。

こんな素敵な土方さんを我が家にお迎えして、るんるんですハート

木村さん、本当にどうもありがとうございました。

at 11:22|Permalink

2004年04月18日

遂に出たか、函館「土方丼」

半月前のニュースを見逃していた^_^;。

朝市すずや食堂が土方丼を新発売

イカ、ウニ、イクラ、ホタテ、カニの5種類の海の幸のほか、イカスミマヨネーズで誠の文字を入れた厚焼き卵、五稜郭を型取った5角形のニンジンをバランスよく配置。刀をイメージしたズワイガニは斜切りにし、2本が交わるように置いた。

この他に「誠」の文字を描いた厚焼き卵。

一日10食限定で1890円。

次回の函館旅行(6月を予定)では是非食べてきたい(^^)。

at 13:01|Permalink

2004年04月09日

「土方関連菓子」ってジャンルがあるのか^^;

函館からの地域ニュース。

土方関連菓子、市内メーカーが新発売

ほー、「土方関連菓子」というジャンルがあるんですか(違)。

お菓子その1。

北海道を代表する4種類の味覚をせんべいにした。
カニとウニの2種類の海の幸を表現した「蝦夷維新伝」と、ゴボウとじゃがバターの山の幸を詰め込んだ「箱舘共和国」の2種類。

パッケージに土方歳三、五稜郭などゆかりの地を使った商品にした。

うーん、パッケージのデザイン以外に土方さんとの関係は……?

いや、まぁ、せんべいに土方さんの図柄がプレスされていたりしたら、かじれませんが。しかも、図柄が変に歪んでいたりしたら、号泣です。

お菓子その2。

3種類の団子を1箱に詰めた「箱館銘菓昆布百選」

粉末を練りこんだ「こんぶのおもち」、それをベースに細切りのコンブを加えて触感が楽しめる「若葉入り」、白ゴマを加えた「白ゴマ入り」で、原材料には北海道土産としても著名な南茅部町特産の白口浜真コンブを使用。箱は、土方歳三と近藤勇、沖田総司の3人が仲良く団子を食べる姿と五稜郭をデザインしている。

あの~、パッケージのデザイン以外に土方さんとの関係は……?

いや、まぁ、団子の形が土方さんの顔だったりしたら泣きますが。しかも形が悪かったりしたら、号泣。

at 13:10|Permalink

2004年03月26日

みつねさんに撮影してもらった脱力系グッズ^_^;

白牡丹が先日の函館旅行で入手してきた新選組グッズは、ご当地グッズでなく、NHK大河ドラマ『新選組!』公認グッズばかりになってしまった^_^;。

購入したグッズは、白牡丹の本宅のおまけ画像集に収録したのだが……いかんせん、カメラが高機能でなくて、お土産の目玉であった土方さん脱力系グッズをうまく撮影できなかった。

で、白牡丹よりもいいカメラをお持ちの野間みつねさんに撮影をお願いした^_^;。そして、この度、「野間みつねの『新選組!』日記」に無事掲載された。タイトルは「公認グッズ……」。

……そう、NHK大河ドラマ『新選組!』公認グッズなんである。なのに、グッズ土方さんの、この垢抜けない顔は何なんだ~、と呟きながらも、ここまで脱力させられる崩れ方だと却って和み系かも知れないと思って、白牡丹、親しい土方さんファンにも買って送りつけちゃったのである(爆)。

送って差し上げられなかった土方さんファンには、みつねさんの画像で癒されていただきたい(笑)。あ、「土方さんはこんなに不細工じゃない~」という抗議は白牡丹に送らないでくださいね。NHK公認グッズなんですから、文句があったらNHKに言って下さい(笑)。

at 21:48|Permalink